パンフレットの整理方法について

未分類

一時期止めていたパンフレットの購入を再開したところ、
その保管方法に困るぐらいになってきました。

物理的に量が増えているので、保管場所を広げる以外、方法はないのですが、
その前に、個々のパンフレットの収納に関しても、費用的に馬鹿にならなくなっています。

 

 

 

今まで、私が行っていたパンフレットの収納は、
端に穴が開いているクリアファイルに、1冊ずつ収納するというオーソドックスな方法です。

 

この方法ですと、表紙が見えるので、見たいものを探しやすいというメリットがあります。
ただし、ちゃんと整理していれば・・・ですが。

段々、タイトル順に並べることもしなくなり、サイズや厚みのあるものが出てくなど、
収納のスタイルが崩れ去り、ただ挟むという作業になってしまいました。

そして、あまり考えたこともなかったのですが、1ファイルあたり、12冊前後しかファイルできないんです。

ちなみに、購入していたのは、これです。

amazonだと結構安く購入できたみたいですけど、近くの文房具屋さんで購入していた私は、
1000円以上払ってましたね・・・。

さらに、中身のクリアポケットも、10枚入りで400円ぐらいでした。

こんなのが10冊ぐらいになりまして・・・。

 

 

引っ張り出して見るときにも、意外と重く、整理もできていないので、
全部引っ張り出すことになります。
反対に、棚にしまうときには、重さで下に垂れてきて、
幅の小さいパンフレットが棚に引っかかって仕舞にくいということにもなっています。

整理がてら、収納方法を改善してみました。

パンフレットを収納する上でのポイントとして、

・日焼け防止
・整理しやすさ
・取り出しやすさ
・価格

などが重要かと思います。

 

 

 

 

そもそも、日焼けしないのであれば、
そのまま本棚に突っ込んでおくだけでいいのですが、
日焼けさせないため + α のために、
収納方法を考えざるを得ないと言っても、過言ではありません。

陽に当たらないように保管するのは、
保管場所に関わる部分ですので、
分類した後に、考えたいと思います。(絶対、段ボール箱に詰めるだろ・・・)

(1)整理のしやすさ

やはり小分けされているのがベストだと思います。
小分けしすぎると、そのための備品が増えたりして、無駄が増えそうです。

分類は、ケースごとに整理することとします。
さらに、あいうえお順に分類したいところですが、
タイトル名ごとに、バランスよく冊数が揃っているとは思えませんので、
今回は、邦画、洋画、その他にしておきます。

母数(パンフレットの冊数)が増えてくれば、おのずと、
分類すべき方法が決まってくると思います。

(2)取り出しやすさ

これまでの整理方法から、クリアホルダーは止めたいと感じています。
A4サイズを選択すれば、概ねピッタリと収まるのですが、
物によっては、厚みがあって入りません。
そのこで、片開きできるクリアファイルなんかがイイかと思います。

(3)価格

漠然とですが、100円ショップでそろえた方が安そうなので、
100円ショップのラインナップから選択したいと思います。

上記内容から、そろえたのは以下の商品です。
1.クリアファイルケース A4
2.クリアファイル A4

 

ここで問題が発生です。(確認してから買えよ、ということですが・・・)

クリアファイルにパンフレットを入れると、
下部の圧着部分が邪魔をして、クリアファイルケースに収納できませんでした。
内寸は、A4が収納できるサイズですが、外寸は、A4以上ということでしょうね。

 

クリアファイルが使用できませんので、
そのまま放り込もうかと思いましたが、
ありそうもない色移りとか、収納時の挟み込みによる折れ曲がりが嫌だったので、
結局、今まで使っていたリングファイルをそのまま入れようかと思いましたが、
穴の部分が、かさばってしまいましたので、
クリアポケットを使用することにしました。

2.クリアファイル A4 → クリアポケット A4

クリアファイルと同じように片開できればベストですが、
今回は、そのまま放り込むことにします。

 

 

 

 

結果、こうなりました。

 

そして、

 

見た目、前よりはすっきりしたと思いますが、
改善した結果、以下のような問題がありますが、

 

問題点

・サイズの対応が不十分
A4を超えてくるパンフレットは、相変わらず、別管理。
・収納場所は、多少、圧縮された感があるが、減ることは無い。
・1冊ずつ小分けする必要があるのかは疑問。

 

新しい方法を思いついたら、また、書きたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました