久住昌之 原作のグルメ漫画「孤独のグルメ」。ドラマは、松重豊演じる井之頭五郎が、
食事しながら、延々と空想と独り言を繰り返す、不思議なドラマ。
原題:   孤独のグルメ
出演:   松重豊
公式サイト: http://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume/
制作局:   テレビ東京
ストーリーは、テレビドラマオリジナルとなっている。
Season1
| タイトル | リンク | |
| 第一話 | 江東区 門前仲町のやきとりと焼めし | |
| 第二話 | 豊島区 駒込の煮魚定食 | |
| 第三話 | 豊島区 池袋の汁なし担々麺 | |
| 第四話 | 千葉県 浦安市の静岡おでん | |
| 第五話 | 杉並区 永福の親子丼と焼うどん | |
| 第六話 | 中野区 鷺ノ宮のロースにんにく焼 | |
| 第七話 | 武蔵野市 吉祥寺 喫茶店のナポリタン | |
| 第八話 | 神奈川県 川崎市 八丁畷の一人焼肉 | |
| 第九話 | 世田谷区 下北沢の広島風お好み焼き | |
| 第十話 | 豊島区 東長崎のしょうが焼目玉丼 | |
| 第十一話 | 文京区 根津 飲み屋さんの特辛カレー | |
| 第十二話 | 目黒区中目黒 ソーキそばとアグー豚の天然塩焼き | 
Season2
| タイトル | リンク | |
| 第一話 | 神奈川県川崎市新丸子のネギ肉イタメ | |
| 第二話 | 中央区日本橋人形町の黒天丼 | |
| 第三話 | 中野区沼袋のわさびカルビと卵かけご飯 | |
| 第四話 | 群馬県邑楽郡大泉町のブラジル料理 | |
| 第五話 | 横浜市白楽の豚肉と玉ねぎのにんにく焼き | |
| 第六話 | 江戸川区京成小岩の激辛四川料理 | |
| 第七話 | 千葉県旭市 飯岡のサンマのなめろうと蛤の酒蒸し | |
| 第八話 | 墨田区両国の一人ちゃんこ鍋 | |
| 第九話 | 江東区砂町銀座商店街を経て事務所飯 | |
| 第十話 | 北区十条の鯖のくんせいと甘い玉子焼 | |
| 第十一話 | 足立区北千住のタイカレーと鶏の汁無し麺 | |
| 第十二話 | 東京都三鷹市 お母さんのコロッケとぶり大根 | 
Season3
| タイトル | リンク | |
| 第一話 | 北区赤羽のほろほろ鳥とうな丼 | |
| 第二話 | 神奈川県横浜市日ノ出町のチート(豚胃)のしょうが炒めとパタン | |
| 第三話 | 静岡県賀茂郡 河津町の生ワサビ付わさび丼 | |
| 第四話 | 文京区江戸川橋の魚屋さんの銀だら西京焼き | |
| 第五話 | 中野区東中野の羊の鉄鍋とラグマン | |
| 第六話 | 板橋区板橋の焼肉ホルモン | |
| 第七話 | 目黒区駒場東大前のマッシュルームガーリックとカキグラタン | |
| 第八話 | 台東区鶯谷のアボカド鶏メンチと鳥鍋めし | |
| 第九話 | 練馬区小竹向原のローストポークサンドイッチとサルシッチャ | |
| 第十話 | 荒川区西尾久の炎の酒鍋と麦とろ飯 | |
| 第十一話 | 新潟県 十日町市 ドライブインの牛肉の煮込みと五目釜めし | |
| 第十二話 | 品川区大井町 いわしのユッケとにぎり寿司 | 
Season4
| タイトル | リンク | |
| 第一話 | 東京都清瀬市のもやしと肉のピリ辛イタメ | |
| 第二話 | 中央区銀座の韓国風天ぷらと参鶏湯ラーメン | |
| 第三話 | 神奈川県足柄下郡箱根町のステーキ丼 | |
| 第四話 | 東京都八王子市小宮町のヒレカルビとロースすき焼き風 | |
| 第五話 | 愛知県知多郡日間賀島のしらすの天ぷらとたこめし | |
| 特別編 | 福岡県福岡市博多区の鯖ごまと若どりスープ炊き | |
| 第六話 | 東京都江東区木場のチーズクルチャとラムミントカレー | |
| 第七話 | 台東区鳥越の明太クリームパスタとかつサンド | |
| 第八話 | 杉並区阿佐ヶ谷のオックステールスープとアサイーボウル | |
| 第九話 | 渋谷区神宮前の毛沢東スペアリブと黒チャーハン | |
| 第十話 | 江東区枝川のハムエッグ定食とカツ皿 | |
| 第十一話 | 大田区蒲田の海老の生春巻きととりおこわ | |
| 第十二話 | 渋谷区恵比寿の海老しんじょうと焼おにぎり | 
Season5
| タイトル | リンク | |
| 第一話 | 神奈川県川崎市稲田堤のガーリックハラミとサムギョプサル | |
| 第二話 | 江東区清澄白河のポパイベーコンとサンマクンセイ刺 | |
| 第三話 | 杉並区西荻窪のラム肉のハンバーグと野菜のクスクス | |
| 第四話 | 台湾宜蘭県羅東の三星葱の肉炒めと豚肉の紅麹揚げ | |
| 第五話 | 台湾台北市永楽市場の鶏肉飯と乾麺 | |
| 第六話 | 東京都目黒区大岡山の九絵定食となめろう冷茶漬け | |
| 第七話 | 東京都世田谷区 千歳船橋のラム肩ロースとラムチョップ | |
| 第八話 | 東京都渋谷区代々木上原のエマダツィとパクシャパ | |
| 第九話 | 千葉県いすみ市大原のブタ肉塩焼ライスとミックスフライ | |
| 第十話 | 東京都江東区亀戸の純レバ丼 | |
| 第十一話 | 埼玉県越谷市せんげん台のカキのムニエルとアメリカンソースのオムライス | |
| 第十二話 | 東京都豊島区西巣鴨の一人すき焼き | |
| 特別編 | 真冬の北海道・旭川出張編 | |
| 特別編 | 真夏の東北・宮城出張編 | |
| 特別編 | 井之頭五郎の長い一日 | 
Season6
| タイトル | リンク | |
| 第一話 | 大阪府美章園のお好み焼き定食と平野の串かつ | |
| 第二話 | 東京都 新宿区 淀橋市場の豚バラ生姜焼き定食 | |
| 第三話 | 東京都目黒区三田のチキンと野菜の薬膳スープカレー | |
| 第四話 | 東京都東大和市の上タンシオとカイノミ | |
| 第五話 | 東京都世田谷区 太子堂の回転寿司 | |
| 第六話 | 東京都新宿区高田馬場のシャン風 豚高菜漬け炒めと牛スープそば | |
| 第七話 | 東京都渋谷区道玄坂の皿うどんと春巻 | |
| 第八話 | 東京都台東区御徒町のラム肉長葱炒めとスペアリブ | |
| 第九話 | 東京都品川区旗の台のサルスエラとイカ墨のパエリア | |
| 第十話 | 千葉県富津市金谷のアジフライ定食 | |
| 第十一話 | 東京都文京区茗荷谷の冷やしタンタン麺と回鍋肉 | |
| 第十二話 | 東京都品川区五反田の揚げトウモロコシと牛ご飯 | 
ドラマのストーリーとしては・・・大げさな展開はありません。
主人公の井之頭五郎は、ひたすら食べる。とにかく食べる。ひとりで食べる。
食べる量も異状だけど、普通の会社員からしたら、こんなに食事にお金かける人いるのだろうか?
ま、ドラマですけど。
ドラマの中では、打合せしているシーンはあるものの、仕事をしているシーンなんてありません。
あるストーリーでは、従業員はいないと言っていたので、個人事業主。社長と言えば社長でしょう。
さらに、Season1の第8話で、BMW乗っていましたね。事業はうまくいっているのだと思います。。。
このドラマ、主人公がひたすら食事をしている。
しかし、明るいうちから、スーツで焼肉屋に入るなんて、チャレンジャーですね。
食事のシーンが大部分を占めますが、ちょくちょく、ゲスト出演者との絡みが入ります。
印象に残ったのは、第三話「豊島区 池袋の汁なし担々麺」の話です。
五郎が訪問したモデルルームで、女性スタッフの佐藤(下宮里穂子)が店長(有賀さつき)に怒られるシーンがあります。
この店長が、来客者への非礼も詫びず、そのまま立ち去ったり、
また、スタッフが来客対応中にも関わらず、呼び出して、さらに説教しているシーンがあり、
これってありそうだけど、ドラマの中で必要だったのかな?
冷静に考えれば、他人が食事しているシーンなんて、何が面白いんだろうかと思うのですが、
何も考えずに、流し見できる手軽さが受けているのかも知れませんね。
hulu(https://www.happyon.jp/)でも配信中(2017/10/01現在)。
→ 孤独のグルメ
huluのお試し期間は、公式サイトから直接申し込むと、基本2週間の様です。
ただ、Chromecast(Google Home)などのサイトから申し込むと1か月試すことができます(2017/10/01現在)。
 
  
  
  
  

コメント
[…] 本ドラマでは、松重豊さんが大活躍ですが、 孤独のグルメのイメージの方が強い・・・ですね。 […]